施設のご案内

佐久間象山宅跡

佐久間象山宅跡 長野県指定史跡

佐久間象山の生家跡

  • 5分
  • 無料
  • 閉館中
12

 佐久間象山の生家。佐久間家は五両五人扶持の下級武士でしたが、敷地は877.8平方メートルにおよび、母屋のほか槍・剣術道場、学問所、硝石製造土置き場などがあったといわれています。
 1842(天保13)年に八代藩主・真田幸貫が幕府の海防掛に任命されると、象山はその顧問となって海防の重要性を説く意見書「海防八策」を提出、先覚者としてその名を知られるようになります。しかし1864(元治元)年、攘夷派の浪士により京都で暗殺され、佐久間家は断絶、屋敷は藩に没収され、建物も解体されました。生家跡を伝えるものは、古井戸ばかりですが、隣接して象山を祀った象山神社があります。1960(昭和35)年に長野県の史跡に指定されています。

佐久間象山宅跡の見どころ

所在地・開館時間 お問い合わせ

所在地
〒381-1231
長野県長野市松代町松代1531
お問い合せ
TEL:026-278-2801(真田宝物館)
開館時間
境内自由
休館日
年中無休

料金

見学無料入館料について

アクセス・駐車場

公共アクセス
バス:
長野駅善光寺口3番乗り場から
アルピコ交通松代行き(30番)30分
八十二銀行前下車徒歩10分
自動車アクセス
長野I.Cから15分
駐車場
象山神社駐車場:
乗用車約5台程度

象山東駐車場(象山記念館南・徒歩5分):
大型バス7台・乗用車7台程度
バリアフリー
多目的トイレ(象山神社と共通)